ごんたろう親分のトレーニング法
懸垂の歴史
懸垂の種類編 懸垂に必要な筋肉編 懸垂強化ウエートトレ編
懸垂50回の早道 あの頃の懸垂 インナーマッスル邪道編 インナーマッスルひねり編
栄養学邪道編


栄養学邪道編
ごんたろう 
投稿日:2005年12月21日<水>18時50分/福岡県

スポーツ栄養学が確率されていない昔は食事学といってスポーツ選手と言うよりも、筋トレ愛好者がムキムキ目指して食べ物に気つかったのが始まりみたいです。近年は当たり前のようにプロテとかサプリを摂取してるけど、私の若い頃は「筋肉増強食ってんの」と筋肉馬鹿扱いでした。貧乏な私は高価なプロテは買えずに卵20食って吐いたりしてたけど、今考えるとタンパクの摂取は体重1sの2gぐらいが限界で残りは脂肪に転換するのです。コーヒーが良いと聞けばがぶ飲みして小便が近くなり、ササミが良いと聞けば肌カサカサなるほど食べて見るのもいやになりました。
結局大和民族は和食が身体に良くタンパクは魚が良いみたい。因みにたまごの蛋白質量は100gあたり12gでマグロ赤身は100gあたり28gあるバイ。
 

アイコン Res:よ〜いちろう♪ヾ(^o^)ゞ  題名:苦労されているんすね(笑い)
投稿日 : 2005年12月25日<日>21時23分/福岡県/47才

ごんたろう兄貴は昔ロッキーみたいな筋トレと食生活(たまごパクパク)してたんですね!ご苦労様でしたf(^_^) ぽりぽり
やっぱF市さんの登はんが凄いのはここにありますね♪
兄貴もまたその超凄い左腕で世界チャンピョン目指してください!
僕は取り合えず上腕38と懸垂3回です(笑い) 




私のインナートレ
ごんたろう 
投稿日:2005年11月4日<金>19時50分/福岡県

小筋群の大切さは何となく分かってきたと思います。そこで、私はインナーマッスルを刺激する場合は次のようなトレーニングを行います。
まずは首のトレーニングから
重い頭を支える僧帽筋以外は小筋群で構成されています。鍛え方としてブリッジとか補助者に押さえてもらうとかハードなイメージがありますが、デリケートな部分なので、チューブを使ったひねりが最適と思います。私は柱などにチューブを結んでおでこに引っかけ、前後左右100回程度よくしてます。以前ポキポキいっていた首が頑丈になり音がしなくなりました。
肩は、大筋群の僧帽筋と三角筋が代表みたいですが、棘下筋や小円筋も重要です。高重量を扱う前に軽いダンベルとかチューブでいろんな角度で回しや上げ下げしてます。
手首は、小さな骨や小筋群が集まっています。とてもひねりに強い部分です。私は、アームカールよりもリストカールの方が高重量扱えます。
よくやるのがダンベルの丸い所を持って、肘を固定し、手首だけを時計回りに10回、逆回りを10回してます。因みに私は8〜10sでやります。しかし、1年中腱鞘炎状態ですが指は強くなります。(普通の人は持てないと思います)
でも今私は、年を考えずに柔道大会出て左小指が外側に90度曲がりギブスです。筋トレできないと嘆いていたけど、次の日は本能でダンベルプレスしてました。

次、リクエストあれば書き込みます。 

アイコン Res:coume  題名:早速,やってみました。
投稿日 : 2005年11月7日<月>12時04分

 ゴムを使って,首のトレーニング,早速,やってみました。
 僕は,首を鍛えることを忘れていたように思います。
 これからの筋トレメニューに追加しました。
 次も新しい発見を楽しみにしています。
  




インナーマッスルひねり編
ごんた 
投稿日:2005年10月24日<月>18時40分

皆さんは長年筋トレしてますから分かるはずです。
しかし、トレーニング経験の浅い人やジムでマシーントレだけやっている人はひねりを意識していません。
スポーツはひねりです。メジャーな野球、ゴルフ、サッカーなどはひねりのスポーツですし、私の好きな格闘技もひねりが大切です。
例えば柔道強くなりたい高校生がスポーツジムに入会し、マシーントレをがんばっても強くならない場合が多いのです。だから部活の先生が筋トレするぐらいなら打ち込みしろと言われるんでしょう。、技に必要なひねりの小筋群が鍛えられていないからです。
特にスポーツクラブは安全重視で、直線的マシーンが多く、フリーウエートは殆どありません。やはりひねりはフリーウエートを扱うべきです。
例えば腰捻りマシーンがあった場合、右から左、左から右の直線マシーンより、右から左上とか左から右下とかの曲線運動が本来の人間の動きなのです。
マシーンでプレスすると100挙がるのに、ベンチプレスは90がやっとの奴は、曲線小筋群を刺激していないからです。

次は私のひねりトレ編 


インナーマッスル邪道編
ごんたろう 
投稿日:2005年10月12日<水>19時49分/福岡県

登はんに限らず各種競技を目標に身体を鍛える場合,どこまで追い込むことができるか考えてみましょう。
近年,科学的トレーニングが浸透し,昔のような無茶トレは少なくなり,超回復を理解しオーバートレーニングを避けるとかはあたりまえになってきました。しかし,私は少し考えが古く邪道ですが,次のようなことを考えて競技に挑みます。
1 素質的に一流とはいえないので一か八かの勝負に出る
2 競技に出られないくらい身体をぶっ壊すつもりでトレーニングをやり込む。
3 炎症箇所を気にせずトレーニングで麻痺させる(優勝か入院かだ!)

インナーマッスルは壊れやすい小筋群ですから無理すると直ぐに痛みますが,どう鍛えたらいいでしょうか?
それは”ひねり”だと思います。関節に繋がっているいくつもの小筋群はひねりに強い筋肉です。
私がひねりを意識したのは腕相撲です。私はアップ時上腕が45ですが,軽い軽量級に負けることがあります。その人はウエートしないアームレスラーですが,勝負するとひねり倒されます。このひねりに必要なのが大筋群ではなく小筋群なのです。
だからでかい奴が勝つとは限らないのです。

次はもっと詳しくひねり編かな 

アイコン Res:coume  題名:黒人の筋肉・・・。
投稿日 : 2005年10月14日<金>23時02分

 僕は,高校時代に黒人の選手とレスリングをしたことがあるのですが,腕が細くてもめちゃくちゃ力が強かったのを覚えています。
 腕相撲も全く敵わなかったです。
 それが,ひねりの筋肉なんでしょうね・・・。 


アイコン Res:ロボット  題名:有難うございます
投稿日 : 2005年10月14日<金>21時28分

こちらの勝手な要望にお答えいただきまして有難うございます、僕も続きを楽しみに待たせていただきます 

アイコン Res:ホビヲ  題名:45っすか〜(’Д’;)
投稿日 : 2005年10月13日<木>20時22分/三重県/男の子/28才

身体をぶっ壊すトレーニング良いですね〜(^^)
力は付いてるかどうか分かりませんが自信は付きますよね♪
5年ほど前、超回復がなんだと思い毎日重り懸垂をトータル300回したことがありますが・・・10日ほどで腕が回らなくなったんで止めました(笑)
血尿がでるまで拳立てしたこともありました(^^;)

「ひねり編」の続きがすごく楽しみです♪ 





あの頃の懸垂(24時間勤務)
ごんたろう 
投稿日:2005年9月29日<木>09時07分

すいません。又昔の話ですが参考までに〜
信じる信じないはかってですが、F市のある工作救助隊の話

朝の交代後約7人で懸垂30×5
午後の訓練前に準備体操で懸垂20×3とダッシュ
夜間が本番で重り懸垂実施
10s・20s・30s×各7回、40s・50s×各5回
60s(人間)×10、70s(人間)×限界回数
MAXはラットマシンで実施
休憩後、自重で50回×1・20回×2
一応懸垂終了
あとは腕立てとか腹筋とか、その後は呼吸器訓練や結索訓練とか
夜間2時頃終わって後かたづけ、身体拭いてうつらうつらしていたら朝6時頃から飯作り
非番の午前中はジムへ。当時は7当務1休(2交代)の時代だった。
訓練だけやっていたんじゃありません。災害も広範囲に出動してました。
 

アイコン Res:よ〜いちろう♪ヾ(^o^)ゞ  題名:不思議でした♪
投稿日 : 2005年9月30日<金>22時01分/福岡県/47才

20数年前いつもF市さんの選手だけが登はんを独占し、そして速いタイムで登っていたのを覚えてます!僕はその頃F市さんの隊員は筋力が抜群の選手を採用していたんだなと本気で思っていました(失礼しました)(笑い)
後に衣Gさんからそれは違いますよ! みんな採用時は一緒ですよ!と
我々は夜中の3時まで鍛えられてますから自然と登れる体になったんですよと
(笑い) トレーニングメニューは知りませんでしたが今回初めて知ることが出来ました♪f(^_^) ぽりぽり
僕は恥ずかしながらラットとか重り懸垂とかを知ったのはここ何年かのことです!
20代、30代と何もしなかった自分に悔いが残ります・・・
しかしまだ情熱と気力は少し残っているみたいなんで若い人にまけないように頑張りますけん^-^; アハハ… 




懸垂50回の早道
ごんたろう 
投稿日:2005年9月20日<火>11時47分/福岡県

この頃停滞ぎみですね。このHPは消防筋肉系の最高峰と思うんだけど?
まあ、目標が見つかるまでの参考になれば〜

懸垂10回の奴が強くなりたいと自重だけで懸垂やっても一生50回出来ない可能性大
ならば人間試行錯誤して考え実践する。失敗80%で20%成功にかける。
自分は懸垂じゃなくベンチで体感した。
むかし、目標150kgで100×10から5sづつ上げていっても何年もかかるんじゃないかと思い。身体慣らしから直ぐに150sを補助してもらって下ろす動作3回、160×2下ろすだけ、170×1を下ろすだけを2ヶ月やって、補助なしで150上がりました。すると100×20が軽く上がるんだよね。
この過負荷の原則に従って、自重懸垂から重り懸垂に移行した。

次は考え中
 

アイコン Res:SAIYAN  題名:限界突破
投稿日 : 2005年9月20日<火>23時10分/大阪府/男性/34才

この前、消防署で懸垂のやりすぎで気分が悪くなった。ちょっと疲れていたのかな。でもまだまだがんばるでー。 

アイコン Res:coume  題名:懸垂
投稿日 : 2005年9月20日<火>21時15分

 僕の場合,色んな筋トレの中で,これだけは負けられないと思うのが懸垂です。
 やっぱり,懸垂だけは,負けられません。
 明日から,懸垂がんばります。 


アイコン Res:ホビヲ  題名:消防筋肉!
投稿日 : 2005年9月20日<火>20時32分/三重県/男の子/28才

大変勉強になります(^∀^)
とりあえず来年は何が出来るかわからないので参考にして重り懸垂100キロ目指します(>皿<)ノ
只今MAX80キロ・・・f^^; 




懸垂強化ウエートトレ編
ごんたろう 
投稿日:2005年9月10日<土>15時20分/福岡県

目標みつけの旅人達に一言「人生は筋肉だ!」
ということで今回からウエートトレ

スポーツクラブじゃなく柄の悪いおっさんが多い汗くさいジムの門をたたき筋トレ
懸垂にはラットプルダウン、カール、リストカール、プレスダウン、腹筋各種などなど
たまにはベンチやスクワットもたのしい………………俺は
新人は上記の種目をインターバルで最大筋力の70%程度で身体慣らし、でも一週間に一回はMAXやろう。
上級者はコンセットリックよりもエキセントリック。すなわち引きを早く下ろしを遅く。
一週間に一回はラットマシンで1回もできない重量で下ろしだけやる。(補助してもらえ)

次は懸垂強化法その1(50回達成の早道)  

アイコン Res:よ〜いちろう♪  題名:凄いです!
投稿日 : 2005年9月10日<土>21時32分/福岡県/47才

兄貴こんばんは♪f(^_^) ぽりぽり
やはりF市さん!と言うより兄貴達のメニューに驚きです!
筋トレの専門的なことはわかりませんが、下ろすときにゆっくりはメチャきついです!これがまた筋肉には有効なんでしょうね♪次回の筋トレするときはやってみます!f(^_^) ぽりぽり
23年前にF市の中央消防署に僕の後輩が勤務していました♪僕は用事があって夜の10時に署に電話をしました!すると電話に出た方が今K野君は署外で懸垂してますから後で電話してくださいと言われました(笑い)凄い時代でした^-^; アハハ… 




懸垂に必要な筋肉編
ごんたろう 
投稿日:2005年9月4日<日>13時24分/福岡県

最後の全国登はん出場できた人は幸せ者バイ
自分が全盛期の頃F市は登はん1位しか上位大会に派遣しない時期が続いたので、万年2位の自分は市大会で終わっていた苦い思い出があります。
だからこの年になっても登りたい気持ちがインプットされ削除されない。
そんなことはいいけど…………………懸垂筋肉だ!

主動筋群から順に広背筋〜大円筋〜上腕三頭筋〜上腕二頭筋〜前腕筋群
その他三角筋〜僧帽筋〜腹筋群
微細には全身の筋群全部で足の指先までなぜかキクキク……顔面も締まる
筋肉が殆ど無い手指はどうしよう→前腕を鍛えると握力強化しそうだけどそうは甘くない→指繊維を鍛える→第1指から第5指まで1本1本鍛える(100円均一の弱ハンドグリで1指100回等)→指立て懸垂で完成へ
次は懸垂強化ウエートトレ編 

アイコン Res:coume  題名:次も楽しみにしています。
投稿日 : 2005年9月5日<月>21時54分

 とても,参考になります。
 次も楽しみにしています。
 僕は,車のスピードメーターの前に軽いハンドグリップを置いていて,信号待ち等の時に素早く50回とかやってます・・・。
  



懸垂の種類編
ごんたろう 
投稿日:2005年8月22日<月>11時51分/福岡県

基本的には、順手懸垂と逆手懸垂と平行懸垂(うんていとか使う)
その他として登棒懸垂、ロープ懸垂、片手懸垂などなど
マニアック的には、ロッカー懸垂、アイソメトリック懸垂、鯉のぼり懸垂などなど
他にあれば書き込んでー
順手と逆手の違いは、裸体(パンツは脱ぐな)になって筋肉の動きを見れば分かる。頭の角度によって微妙に筋肉の動きが違う。よく分かるのがラットプルダウンで首の後ろに引くと広背筋上部大円筋が大きく動き、胸に引きつけると広背筋下部が大きく動く。
登はんはロープ懸垂が良いようだけど、基本的には鉄棒やラットマシンで広背筋を大きくしてからが良いと思う。
次は懸垂に必要な筋肉編
 

アイコン Res:ホビヲ  題名:いや〜
投稿日 : 2005年8月23日<火>21時10分/三重県/男の子/28才

勉強になります。
シリーズ連載(?)お願いしますm(__)m 



懸垂の歴史
ごんたろう 
投稿日:2005年8月19日<金>12時13分/福岡県

近畿K市のまあやさん。メール着たけど都合よく行かなくてごめん。
ここに書き込みさせてもらいます。

懸垂については、ここの住人はベテランばかりなので復習のつもりで読んでくれー!
人が鉄棒で懸垂しだしたのは体操競技からで、それを軍隊が鍛錬に採用したんだよね。
その昔をたどると日本は忍者が高塀越え等で修行したのも懸垂力で、その又昔は船乗りが帆船等で登るのも懸垂力で、考えると懸垂よりもロープ登はんが歴史古いんじゃないのか?
まだ詳しく知っている人書き込んでくれー!
うちのF市はS40年代から懸垂バリバリで、採用試験や訓練の種目になっていた。
自分が入った頃は、朝の交代後20×5セット挨拶程度にやらされた。できなかったけど。
次は懸垂の種類について書き込むバイ 

Res:まあや  題名:ありがとうございます。
投稿日 : 2005年8月21日<日>16時12分

ごんたろうさん、ありがとうございます。家のパソコンが調子悪くて実家のパソコンか携帯でしか確認できず、返事遅れました。書き込みありがとうございます。3月に後輩と3人で福岡に旅行に行った時に、F市消防のH消防署の大きな訓練塔の横を通った時に訓練を見学させてもらい、またいそこでろいろ現場の話などを聞いたりお世話になり、F市消防が非常に大好きになりました。いろいろF市の懸垂やごんたろうさんがされているトレーニングを学び、体力の向上を図っていきたいと思います。またよろしくお願いします。 

アイコン Res:よ〜いちろう♪  題名:工作救助隊!
投稿日 : 2005年8月19日<金>21時32分/福岡県

たしか当時は左胸にこんなネームが入っていたと記憶してます♪ヾ(^o^)ゞ
もうF市のレスキューの方は色が黒くて堂々としてて逞しかったですね♪
苦しい訓練とトレーニングに耐えた人だけが着れた当時のユニフォームでした!
憧れのF市さんの救助服でしたヾ(^o^)ゞ 
F市の新人先輩に負けるな〜!(笑い) 


Res:ごんたろう 
投稿日 : 2005年8月19日<金>20時55分/福岡県

登はん大好きなよ〜いちろうさんこんばんは。熱心さに敬服します。

S50年代はレスキュー上昇期でみんな燃えていました。死ぬほど訓練しても楽しかったですね。俺は
鉄棒は特によくやった。懸垂、逆上がり、け上がり、ぶり上がり、小ぶり、大ぶり、海老上がり、大車輪までしていた。
今、逆上がりできない新人案外いるんだよ………………………! 


アイコン Res:よ〜いちろう♪  題名:懸垂♪
投稿日 : 2005年8月19日<金>19時51分/福岡県

ごんたろう兄貴こんばんは♪ヾ(^o^)ゞ
昭和56年にF市さんの懸垂習いました! 腕を最後まで伸ばして20回そして1回逆上がりで1セットを連続5セットでした! だれも出来ませんでした・・・(;;) しくしく その他に階段耕運機とか腕立て伏せ、スクワットもろもろでした!
これが準備運動と聞いて恐ろしくなった経験があります(笑い)
ごんたろう兄貴もこの伝統を守って新人を鍛えてください(笑い)
新人さん頑張ってね♪これを乗り越えないとF市のワッペン着けれないよ♪(^-^)v ブィ! 


アイコン Res:coume  題名:次,楽しみにしています。
投稿日 : 2005年8月19日<金>15時58分

 とても参考になります。
 次の書き込み楽しみに待っています。