懸垂の歴史 |
ごんたろう
投稿日:2005年8月19日<金>12時13分/福岡県
|
|
近畿K市のまあやさん。メール着たけど都合よく行かなくてごめん。 ここに書き込みさせてもらいます。
懸垂については、ここの住人はベテランばかりなので復習のつもりで読んでくれー! 人が鉄棒で懸垂しだしたのは体操競技からで、それを軍隊が鍛錬に採用したんだよね。 その昔をたどると日本は忍者が高塀越え等で修行したのも懸垂力で、その又昔は船乗りが帆船等で登るのも懸垂力で、考えると懸垂よりもロープ登はんが歴史古いんじゃないのか? まだ詳しく知っている人書き込んでくれー! うちのF市はS40年代から懸垂バリバリで、採用試験や訓練の種目になっていた。 自分が入った頃は、朝の交代後20×5セット挨拶程度にやらされた。できなかったけど。 次は懸垂の種類について書き込むバイ |
|
|
Res:まあや 題名:ありがとうございます。
投稿日 :
2005年8月21日<日>16時12分
ごんたろうさん、ありがとうございます。家のパソコンが調子悪くて実家のパソコンか携帯でしか確認できず、返事遅れました。書き込みありがとうございます。3月に後輩と3人で福岡に旅行に行った時に、F市消防のH消防署の大きな訓練塔の横を通った時に訓練を見学させてもらい、またいそこでろいろ現場の話などを聞いたりお世話になり、F市消防が非常に大好きになりました。いろいろF市の懸垂やごんたろうさんがされているトレーニングを学び、体力の向上を図っていきたいと思います。またよろしくお願いします。
|
|
Res:よ〜いちろう♪
題名:工作救助隊!
投稿日 :
2005年8月19日<金>21時32分/福岡県
たしか当時は左胸にこんなネームが入っていたと記憶してます♪ヾ(^o^)ゞ もうF市のレスキューの方は色が黒くて堂々としてて逞しかったですね♪ 苦しい訓練とトレーニングに耐えた人だけが着れた当時のユニフォームでした! 憧れのF市さんの救助服でしたヾ(^o^)ゞ F市の新人先輩に負けるな〜!(笑い)
|
|
Res:ごんたろう
投稿日 :
2005年8月19日<金>20時55分/福岡県
登はん大好きなよ〜いちろうさんこんばんは。熱心さに敬服します。
S50年代はレスキュー上昇期でみんな燃えていました。死ぬほど訓練しても楽しかったですね。俺は 鉄棒は特によくやった。懸垂、逆上がり、け上がり、ぶり上がり、小ぶり、大ぶり、海老上がり、大車輪までしていた。 今、逆上がりできない新人案外いるんだよ………………………!
|
|
Res:よ〜いちろう♪
題名:懸垂♪
投稿日 :
2005年8月19日<金>19時51分/福岡県
ごんたろう兄貴こんばんは♪ヾ(^o^)ゞ 昭和56年にF市さんの懸垂習いました! 腕を最後まで伸ばして20回そして1回逆上がりで1セットを連続5セットでした! だれも出来ませんでした・・・(;;)
しくしく その他に階段耕運機とか腕立て伏せ、スクワットもろもろでした! これが準備運動と聞いて恐ろしくなった経験があります(笑い) ごんたろう兄貴もこの伝統を守って新人を鍛えてください(笑い) 新人さん頑張ってね♪これを乗り越えないとF市のワッペン着けれないよ♪(^-^)v
ブィ!
|
|
Res:coume
題名:次,楽しみにしています。
投稿日 :
2005年8月19日<金>15時58分
とても参考になります。 次の書き込み楽しみに待っています。
|